色々と考えさせられた一日

スポンサーリンク
画像はイメージです。 暮し
スポンサーリンク

おはようございます。

一昨日の話ですが、私の息子が交通事故に遭いました。
心配かけるといけませんので先にお伝えしますと、もちろん怪我で済んでます。

子供が出来て20年弱ですが初めて自分の子が交通事故に遭いました。私も実は若い頃にバイクで大事故を起こした経験があります。私の場合は気づいたら手術室レベルでしたが。。。
その時の親の気持ちが今回の件で少しわかりました。
命の危機にかかわる怪我ではないものの、とてつもなく心配になり。
色々と1日考えました。

もちろん怪我の回復のこと、後遺症の可能性、息子の心のケア、嫁のこと、息子の学校や部活のこと、事故にあった相手のこと、お金のこと、保険のこと、仕事のこと、今後の家族のことなどなど。

考えたこと全てをここへ書くことはできませんが、色々考えたということだけでもここへ書き記して、私に何かあったときに(何かあったらダメですけど)私はあの時そう感じていたのかとか、そう思っていたのかという記録を残すという意味でもこういうブログはいいなと思いました。

いろいろ大変な経験をされている方はもっとおられるとは思いますが、いざ自分の子や自分や家族がこういう事態に巻き込まれると、思っていた以上に、というか想像は乏しかったのかもしれませんが結構衝撃が大きいです。
心配が大きくても、父親として毅然としておかなくてはならないとか、心配し過ぎても病院や医者に任せるしかないとわかってる部分が気持ちの中で葛藤してます。
心配しても状況が変わるわけではないですが、せめて一人で入院している息子の不安は和らげてあげたいなと思ってます。(コロナでなかなか自由には面会できませんけども)

息子自身はこれで事故の予測不可能な発生を体験し、怪我の痛みや怖さを知り、家族の暖かさを知り、そして元気になることで更に優しい人間になると私は思ってます。
将来、バイクや車に乗ることになった時にも、安全で優しい運転ができるだろうし、困ってる人、怪我している人を放置することもないだろうと思う。

危険な経験ではあったけれども、必ずいい経験になると私は思ってます。

とにかく早く元気になっておくれ。

コメント

スポンサーリンク
いいね 投稿が気に入ったらいいね!いいねしてね!
読み込み中...
タイトルとURLをコピーしました