おはようございます😊
以前投稿したハートドリブンの塩田さんがまたいいこと言ってたのを見たので投稿します。
今コロナでみんな大変になってる時期ですけど、毎日自粛で自宅にこもってツイッター見たり、SNSで友達とあーだこーだ言ったりして時間を過ごしたりしてると思います。
でもそれってごまかしてるだけじゃないかって、怖さをちゃんと感じることが大切なんじゃないかって言ってました。
「あ〜俺今怖がってるわ。」とか「私、結構不安だわ。」ってちゃんと感じないといけないということです。
それと、もう一点言ってたのが、みんなTo do Listを作ったりすると思うんですけど、あれやんなきゃとか、あれ忘れないようにしなきゃって。
やらなきゃってこと自体よくないって言ってました。確かにそうだなって。
やらなきゃってものはそもそもない。やらなきゃっていうと主体的ではないんですよね、やらされているというか。
そうじゃなくて、やるかやらないかは自分で決める。主体的に決めることが自分の人生を生きてるってことですよね。
To do Listが必要な場合ももちろんありますけど、それよりもTo feel Listを作った方がいいとのことでした。(石川善樹さん元ネタ)
ハーバード大学の意思決定センターの研究によると、感情は次の12個に大別されています。
・幸せ
・誇り
・安心
・感謝
・希望
・驚き
・怒り
・イライラ
・悲しみ
・恥
・罪
・不安/恐怖
これをもとに1週間(1日でもいいですけど)それぞれの感情を感じた◯、まぁまぁ感じた△、感じなかった×を記入してみるんです。
そして、◯や△がついたところには具体的に何でそう感じたのかをメモしておく。
そうすると例えば恥かいてないなぁってなったら、勝つ勝負しかしてないんではないか?
とかがわかったり、今週は満足した一週間だったなぁって思った時に、じゃぁ、どの感情に◯がついてて、実際どういったことで◯がついたのかって自分で見直したら、自分が満足できる感情が明確になってくるということです。
自分がどう感じて、どう思ったかをリスト化する。
なるほどなぁって思いました😊
みんなコロナでこうなってるけど、同じように反応してる。大切なのは反射的に反応するのではなくて、ちゃんと怖さを感じたり、不安を感じてそれを自分の心に落とし込んで行動するということです。
なので、あーいうトイレットペーパーの買い占めなどは完全に反応だということですね。
感じて考える、自分のこともっと知らなくては😊
コメント