自分の人生設計を長期で考えれているのか?

スポンサーリンク
画像はイメージです。 学び
スポンサーリンク

こんばんは。

なんだか大それたタイトルですが、例えばこんなこと考えます。
自分の人生設計と言いますか、そもそも自分が生きている意味と言いますか、生きていく方向を改めて考えるわけです。

日々仕事に追われたり、生活を維持しながらわりと短期、ちょっと余裕があれば中期くらいの感じでは人生設計ができているとは思うんです。
いや、出来ているとかではなくて一応考えたり、考えようとしたりはしていると言ったほうが正しいです。
ただ、皆さんがどこまで考えられているのかはわかりませんが、長期で本当に考えることができている人ってどれくらいいるんだろうって思います。

何が正解か何がいいのかわかりませんが、例えば仕事の中から学ぶことって沢山あると思うんです。
しかしながら、その時にこう考えてしまうことがあります。

①仕事をこなすことで学んで→成長する→この結果出来上がってくる自分は自分(今の)の思う姿なのだろうか?

こうではないのだろうか?

②(今の)自分はこういう人になりたい→だから仕事の仕方はこうする→やっていて学ぶことがある→更になりたい形が具体的になる

どう思いますか?

順序の問題なのですが、長期で考えるとこういう疑問に当たるような気がするんですよね。

それぞれメリットデメリットがあると思います。

①でいうと
メリット:視野が狭くならない。自分が中心の仕事の仕方にならないので学びが多い。
デメリット:果たして、それによって出来上がっていく姿が本当になりたかった姿なのかがわからない。長期計画が立てにくい。

②の場合
メリット:そもそも計画、イメージから入るから現在から将来を見据えることができる。
デメリット:視野が狭くなり易く、自分自身に幅を持たせにくい

と言った具合で他にもまだまだメリット、デメリット出てくると思います。
まぁ、どちらが正解かわからないし、そもそも選ぶ必要もないような気もする(元も子もない話をここでするw)けれどこんなことを考えてしまうんですよね。

これを考える必要があるのかさえもわからなくなってきましたが笑

なんでしょう。そんな長期計画わかるわけない!というのが正しいですかねw
そして、結果日々勉強しながら少しずつ成長していくことを続ける。。。結局①が自然かも知れないですね。

では!(なんの投稿なんだこれはw)

コメント

スポンサーリンク
いいね 1 いいね!
読み込み中...
タイトルとURLをコピーしました