メラビアンの法則

スポンサーリンク
画像はイメージです。 思考
スポンサーリンク

おはようございます😊

メラビアンの法則って聞いたことありますか?

メラビアンの法則は、1971年に心理学者であるアルバート・メラビアンが提唱した概念です。
「感情や気持ちを伝えるコミュニケーションをとる際、どんな情報に基づいて印象が決定されるのか」ということを検証したもので、その割合が示されました。
皆さんが誰かに何かを伝える時に言葉で伝えることが多いと思います。
その言葉では自分が伝えようとしているうちの7%程度しか伝わらないんです。

では、何によってちゃんと伝えれるのかということなんですが、

7%の言語情報の他に、
38%の聴覚情報(声の質や大きさ、話す速さ、口調)
55%の視覚情報(見た目、しぐさ、表情、視線)
という比率で伝えたいこを印象付けることができるということです。
38%の聴覚情報と55%の視覚情報は”非言語コミュニケーション”と言われています。

皆さん想像つくとは思いますが、例えばPCに向かって一生懸命ネットショッピングをしていたとします。その後ろから話しかけてきた家族の方などに顔を向けずに返事をした場合、これは7%の言語情報のみでの伝達ですので、それについては7%の印象づけしかできていません。
こういう場合はやっぱり手を止めて、画面から相手に視線を移して、話をきく、返事をするというのが大切ですよね。

要は、言葉でどんなに「楽しい」と言っていても、態度や表情がつまらなそうであれば、「つまらなそう」という見た目の印象のほうが強く伝わるということなんですよね。

家でも職場でみんなでこれが意識できたら、すごくいい雰囲気できそうですよね😊気をつけよ〜っと。

スポンサーリンク
思考
スポンサーリンク
Msalonblog

コメント

スポンサーリンク
いいね 投稿が気に入ったらいいね!いいねしてね!
読み込み中...
タイトルとURLをコピーしました