おはようございます😊(写真が動物続きになってしまった。。)
飲食店に限らず、小売、サービス業いろいろな店舗や中小零細企業でコロナの影響を受けて、閉店や倒産に追い込まれてます。
まだ生き残りをかけた戦いの最中ではありますが、今後は第2フェーズがやってくると言われてます。
今まではローカルでの第1フェーズです。
ここからはグローバルの第2フェーズに入ります。よく言われてるのが国ごとにコロナの影響や感染者数が違い、収束具合も違います。
対策方法も違いますので、国をまたいで仕事をしている大企業に今後は影響が出てきます。というか出てき始めてますよね。えーって思われるほど有名な企業が大幅店舗縮小とか倒産とか。
人や物がグローバルに動きにくい状況において、逆オイルショック状態が発生するとも言われてます。
(昔あったオイルショックは石油の価格が高騰して、トイレットペーパーを取り合ったりしたとの現象ですが、その逆ですね。石油の価格が暴落するのでは?という予測)
そして、最後の第3フェーズは金融業界の大恐慌。第1から始まった第2フェーズで大型企業のお金の流れが止まることで金融業界がロックする。
怖い話ばかり書きましたが、何が大切かというと、事実と意見を分けて見る癖をつける。
ここに書いた話も専門家の意見(分析)の部分もあります。これと言った答えのない状態、時代を生きていくためにもこの事実と意見を分けてみる(人の意見に耳を傾けないのはいけないです。判断材料も減りますので)ということ、そして自分で考えて判断する。
答えが出なくても常に問いを持つことが生き残る力となります😊Mサロンが小さな村のようになって、ここをきっかけに意見交換やコミュニケーションができる一助になればと日々思っております。
まじめ。
コメント