思考

学び

教えるということについての私なりの考え方

こんばんは。お久しぶりです。 これは別にそれが正しいとか絶対そうとかでもなく、私が普段飲食店の店長としてやっている運営の一部でもあります”教える”ということについての私なりの考え方です。 いきなりですが、私の教...
学び

アルバイトからの質問④

こんばんは。お久しぶりの投稿です。勤務している飲食店のアルバイトの子から質問といいますか、相談がありました。 本人のプライバシー保護の為質問の詳細についてはここでは書きません。 内容的にはざっくり言うと自分の将来につい...
学び

毎日更新をやめて感じてること

こんばんは。 毎日更新終了の宣言をしてから中三日あけました。たった三日ですが今感じることを書こうと思います。 なんか毎日ネタ探しをする勢いで周囲を見渡し、本を読んだり、ネットで知ったことをメモしておいたりという生活を1...
副業

やることがたくさんで追われてる時はこう考えてます

こんばんは。 自分でこの状況を作っているのは十分理解しているのですが、なかなか日々忙しいです。やることが沢山でなんとなく常に追われている感じがします。 この人の机すごいな汗 ただ私、こうなってくるとこのように考え...
学び

自分の人生設計を長期で考えれているのか?

こんばんは。 なんだか大それたタイトルですが、例えばこんなこと考えます。自分の人生設計と言いますか、そもそも自分が生きている意味と言いますか、生きていく方向を改めて考えるわけです。 日々仕事に追われたり、生活を...
学び

ルールは誰のために何のためにあるんだ?

こんばんは。 もしかしたら、以前にも書いたことがあるかも知れませんが被ってたら申し訳ないです。 会社にしても、お店にしても、学校にしても色々とルールや規則があります。 このルール誰のために守るのか? よく間...
学び

マイノリティの反対派はいてもいい

こんばんは。 学校や職場やその他コミュニティ内全般で言えることですが、全ての人に好かれるとか、全ての人に賛同してもらうということは不可能であるという話。 当然と言えば当然の話ではありますが、例えばそのコミュニティ内の沢...
副業

最近頭の使い方が逆転してきてる。。。

こんばんは。 去年の上半期くらいまではひたすらにインプットすることが多かったような気がします。何かに取り憑かれたように本を貪り読んだり、時間を無駄にするような暇はないと言わんばかりにインプットしまくってました。もちろん、おっ...
学び

シャルパンティエ錯覚

こんばんは。 皆さんシャルパンティエ錯覚って聞いたことありますか?シャルパンティエは人の名前ですが、このシャルパンティエが証明した錯覚の一種で大きさや重さの錯覚です。 例えば鉄10kgと綿10kgはどちらが重いのか?と...
副業

もっと感覚を研ぎ澄まさなくては。。。

こんばんは。 モノ作りをするうえでやっぱり自分自身がいいと思うもの、かっこいいとか、可愛いとか思うものを作りたいです。しかしながら、それを全て叶えることができない場合もあります。例えば、資金や著作権、時間や設備、場所などなど...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました