副業 大切な工程、それは乾燥 こんばんは。 シルクスクリーン印刷のことを時々投稿してますが、刷るという工程意外にも大切な工程があります。それが乾燥です。 私は今のところ油性インクを使用しておりますので、基本的に熱を加えないと乾かない特性があります。... 2020.12.27 副業学び暮し起業
副業 シルクスクリーンメーカーに訪問 こんばんは。 今日は、本業の方はお休みをいただいてまして、以前もチラッと投稿させていただきましたシルクスクリーンのフィルムメーカーさんにお邪魔させていただきました。経緯としては、私が購入した小型の製版機に専用フィルムとして販... 2020.12.21 副業学び起業
副業 見つけた!A4アルミフレーム こんばんは! 先日、2020.12.11に投稿した”製版に一工夫”で書きましたシルクスクリーン の版に使うフレームの話です。版を貼り付けるA4サイズのアルミフレームがなく、IKEAで買った木製のポスターフレームを使ってプリン... 2020.12.16 副業起業
テクノロジー 当たり前のようで嬉しい こんばんは。 こんなこと当たり前じゃないかって思われるかもしれませんが、正直な感情として嬉しいことがあります。 私のような副業で事業をスタートして、しかもスタートし始めで知識の不足している相手に対して、ちゃんと一業者と... 2020.12.14 テクノロジー副業店起業
テクノロジー 製版に一工夫 こんばんは。 シルクスクリーン用の版を作りました。作ったと言っても業者で作ってもらうわけではなく自分の製版機で作ったんですが、ここが結構お金がかかる。 例えば一般的にはシルクスクリーンでオリジナルTシャツ作りたいとかに... 2020.12.11 テクノロジー副業学び起業
副業 DEATH NYC ゲットだぜ! こんばんは。 先日、金沢で21世紀美術館に行って奈良美智さんに刺激を受け、奈良さんの絵が欲しくてたまらなくなりました。 しかしながら、金額も高くなかなか入手できそうになかったのもあったところDEATH NYCの... 2020.11.29 副業学び暮し起業