バッセン

スポンサーリンク
画像はイメージです。 暮し
スポンサーリンク

おはようございます😊

先日、野球部に所属する次男坊とバッティングセンターに行ってきました。
もちろん私には野球の知識はないのですが、私なりに考えてアドバイスしなくては!という使命感から色々と考えてアドバイスしてみました。

うちの次男坊はお調子者のいい格好しいなので、私が見ているという状況にあっては、かなりテンションがあがって、バットを大振りして長打を狙ってしまうどうしようもなく可愛い性格😅

まず私は「長打は狙わんでいいから、少しバット短く持ってコンパクトにミートする感覚を掴んだら?」とアドバイス。これがいいのか悪いのかは私にはわかりませんが、その後ヒット率があがりました。

その次、じーっと見てたらいつも立つ位置がバラバラで、どんどん前にいってるような気がしました。

ここで2つ目のアドバイスをしました。

「バットを真っ直ぐ持って腕をピンと伸ばしてホームベースの角にバットの先端を当てて、それを目印にいつも同じ位置に立った方がいいんじゃない?そうやってまず同じ位置で練習してから、もっとこうしたいって理由を見つけたらそこから位置を調整するようにしたら?」といいました。これは私がビリヤードで培った知識を流用しました。ミリ単位で調整するビリヤードでは手玉に対していつも同じ位置から構えに入るようにと師匠に教わりました😅

これについては、すぐに変化は現れることではないのでその時点では何もなかったですが、今後の練習にいかしてくれたらなぁと思います。

正解かどうかはわかりませんが、野球の知識ゼロの私がギリギリできたアドバイスでした😅

頑張った頑張った次男坊……そして俺😁

スポンサーリンク
暮し
スポンサーリンク
Msalonblog

コメント

スポンサーリンク
いいね 投稿が気に入ったらいいね!いいねしてね!
読み込み中...
タイトルとURLをコピーしました