こんばんは。
ここのところAppleネタが続いておりますが、ご勘弁を。
iOSの新機能で割と驚いた機能があります。
背面タップという機能です。
設定→アクセシビリティ→タッチ→背面タップと押していくと
ダブルタップとトリプルタップという項目が出てきまして、そこで動作を設定することができます。
私は画像のようにダブルタップでSiri、トリプルタップでスクリーンショットを選択してます。
ダブルタップは何かの拍子にタップしてしまって、しょっちゅうSiriが返事をする地獄に陥る可能性がありますので、ダブルタップは無しでもいいと思います。
しかし、背面タップで反応するような構造になっていたとは驚きです。
もしかするとiPhoneにつけてるそれぞれのケースによっては上手く動作しない場合もあるかもしれませんが、やってみてください。
もう一点、ウィジェットのカレンダーです。
ホーム画面にカレンダーのウィジェットをセットして、ついでにカレンダーに天気予報を表示するという設定にしました。(よく見させてもらってるYouTuber が紹介してました。)
私などはシフト制の仕事をしてますので、カレンダーにシフトもちゃんと入れてればここにシフトも出ます。
カレンダーに天気予報をセットする方法は
iCal週間天気予報で検索していただいて、
画像のように設定してみてください。
何だかこれだけで非常に使いやすいホーム画面になりました。
あと、ホーム画面の編集をする際に下の・・・・とあるところをタップすると下の画像のようになります。
これは皆さんが使っているページが全てここに出てると思いますが、あまり使わないアプリを集めたページを1つ作っておいて、この画面でチェックを外せば表示されないという便利機能があります。
またチェックを入れたらいつでも表示させれますので割と便利だと思いますよ。
まだまだ探せばいい機能がありそうですね。
また、何かありましたらアップさせていただきます。
では。
ライフハックランキング
コメント