ソニー銀行のセキュリティに泣く

スポンサーリンク
画像はイメージです。 お金
スポンサーリンク

こんにちは。今日から投稿時間を夕方に変更しようと思います。2月にLINEグループでスタートしてから毎日ほぼ9時に投稿していましたので、スタートは”おはようございます。”だったのでなんか気持ち悪い。。。w

今日は銀行の話。銀行口座を整理した筈なのにすっかり放置していた銀行がもう一行出てきました。
ソニー銀行です。

もう何年前に作ったか分からないくらい(恐らく15年以上前)、ネット銀行の走りの頃に作りました。
せっかく作ったのですが、ネット銀行を上手く活用できず、いまいちソニー銀行を使うメリットは感じることもできず、放置していました。

それから長らく、都銀のインターネットバンキングが普通になってきて、ネットバンキングに慣れると、楽天銀行などにも抵抗なくメリットを感じながら使えるようになりました。

にしても、せっかくソニー銀行に口座がありますし、残高が少し残ってましたので動かしてみることにしました。(銀行口座を整理するという話はどうなったんだ。。。w)

ソニー銀行はmoneykitというサービスを利用して口座管理するような仕組みをとってます。

まぁ予想できるトラブルですが、いざログインしようとしたらログインIDやらパスワードを完全に忘れてしまってました。考えられるパスワード類を入れてみたのですがやはりダメで、結局ソニー銀行に連絡して”再設定用コード”を郵送してもらうということにしたのです。

到着まで5日くらいはたったでしょうか。”再設定用コード”が載った葉書が到着しました。
私は、これでようやく使えるようになると思い、口座の用途は決めかねているものの、再び使えるようになるというだけで少し嬉しくワクワクしてました。

そして、ソニー銀行のHP上から”再設定用コード(郵送)を受けたかた”というボタンから再設定することになりました。

最近よくある2段階認証をするという画面が出てきましたので、そのボタンを押しました。その後諸々入力し終えて”2段階認証を送信します。”的な表示があり、メールアドレスをご確認くださいといった画面が出てきました。

すると、そこに出てきたのは今はもう解約して使っていない15年くらい前に使っていたメールアドレスでした。もちろん送信しても見れませんので、私は”戻る”のボタンを押したんです。

すると今度は、せっかく郵送で送られてきた”再設定用コード”が入力できないことになりました。。。

なんと再設定用コードの使用は1回限りということでした。。。セキュリティ、キツすぎないですかぁ泣(そんなもんなんだろうか。。。)
私は肩を落として、またソニー銀行に問い合わせたところ。。。また再発送するしかないとのこと。
結果、また数日待たなくてはならなくなりました。。。はぁ。。。

唯一、私のこの萎えた心を癒してくれたのは。。。ソニー銀行の窓口の方が

「今度葉書が到着したらご連絡ください。一緒に設定しましょう。」と言ってくれたこと。

なっ、泣ける。。。「はっ、はい!」私はこの一言で萎えた心も、やや怒っていた気持ちもすっ飛びました。言葉の力ってすごいな。。。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

コメント

スポンサーリンク
いいね 投稿が気に入ったらいいね!いいねしてね!
読み込み中...
タイトルとURLをコピーしました