おはようございます😊
立て続けにお金のことになってまして申し訳ないです😅
複利のお話です。
アインシュタインに最も強い力って何ですか?と質問をしたら複利の力と言ったというお話があります。
実際どれくらい差があるかをエクセルで出してみたら驚愕です。
利回り5%(簡単にいうと1万円の投資額に対して1年後1万500円になった状態)として、毎月4万円を投資するとした場合。もちろん複利なので1年後の配当利益は再投資をかけるということになります。これを継続して行うということです。
効果の差を預金と比較してみました。(預金も0.001%笑という利息がつきますが小さすぎてあえて無視します。)
これを10年間毎月継続した場合、10年後どうなったかというと。
預金は480万円貯まりました。(1年間で48万円ですのでこうなります。)すごいですよね😊
さて、5%で投資運用した場合の結果は。。。
6,211,291円です。はい、どうですか?その差額1,411,291円
恐ろしや複利の力😁
これをさらにいうなら、利回り5%以上も十分狙えますし、支出を見直していらない出費を削ることで投資にさらに回せますから、その場合はこれ以上に増えますよね。
ついでに若者たちは10年どころかこれから社会人になる人もいますので、30年40年と続けるとその差はえぐいですよ。
私も含めて勉強し続けて、明るい将来を目指しましょう!
(ただし、リスクはゼロではないです。超長期投資ならリスクを減らして投資することも可能です。これについてはまた投稿します。)
おまけ:30年間毎月40,000円のまま利回り5%で継続して投資した場合、33,290,345円になります。
その5%が年間に入ってきます。ざっくり160万円くらいは入ってきますよね。
年収500万で働いていたとしたら、それをプラスすると年収660万円ですよ。
何なら、逆の考え方で150万円労働収入を減らして350万くらいのペースで働いても年収は変わらず、10万円ずつ資産はまだ増えてますけど😁
がんばれ!若者!学校の勉強以外にお金の勉強もするんだ!
コメント